どうも、サラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。
今日はいつもと雰囲気を変えて、買ってよかったものを10個だけ選んで紹介しようと思います。
選んだポイントは3つ。
- 生活が快適になった
- コストパフォーマンス
- 趣味のあれこれ
そんな感じでゆるっとお届けしていきます。
ではどうぞ。
このページのもくじ
M1チップ搭載 MacBook Air

ついこの間購入して、僕の一番のお気に入りだったデスクトップPCを倉庫に追いやったM1チップ搭載のMacBook Air。
初めてMacBookだったので、慣れるかどうか、使い勝手に困らないか、あとはM1チップを信用していいのかとても不安でしたが、そのデザインかつ性能の高さにすっかり魅了されてしまいました。
このブログの作成はもちろん、仕事での資料の作成や勉強、ゆっくりYouTubeや映画鑑賞。
何をするにも手放せないアイテムになりました。
▶WindowsからMacBookに乗り換える時に感じた不安
▶Macbook Airを検討している人はコチラから見積もれます
HUAWEI P20 lite

2018年の秋頃に購入したHUAWEI P20 lite。
パソコンはAppleで、スマホがHUAWEI。
アメリカと中国を共存させて過ごしています、匠です。
HUAWEIってめっちゃコスパがいいガジェットが多いんですよね。
このスマホもたしか1台税込み3万5000円くらいだったはず。
そのわりにカメラもきれいで、サクサク動作して、電池持ちも良くて。
かれこれ2年半以上僕のパートナーを務めてくれています。
画面が割れない限り、もうしばらくはこいつに付き合ってもらおうと思っています。
Googleアプリが使えるなら、HUAWEIの新機種に乗り換えるのにな…
なんとも惜しい。
▶【レビュー記事】HUAWEI P20 liteを1ヵ月使ってみた感想
Anker イヤホン

初めて購入したワイヤレスイヤホンは、Chyu i9x TWS Bluetooth 5.0 ワイヤレスイヤホンでした。
ただこのイヤホン半年くらいで、不具合が起こり始めてすぐにおじゃんになりましたwww
(どこの企業かわからない安すぎるものはやっぱりだめでした)
ということで、購入したのがあのAnkerから出ているワイヤレスイヤホン。
『Anker Soundcore Liberty Air 2』。
こちらを購入しました。
シンプルなデザインで、音の質も良好、電池持ちもかなり良くて、生活必需品に。
外出時に忘れたら、家に取りに帰るくらい、欠かせないアイテムになっています。
▶【レビュー記事】Anker Soundcore Liberty Air 2【コスパ抜群、ワイヤレスイヤホンです】
乾燥機付きドラム式洗濯機

画像元:HITACHI HP
ついに時間を買いました。
エアコン

生活環境に一番関わるのが、室温。
寒くても暑くても嫌。
今まで使っていたエアコンは何やったんやと思わせるパワフルさ。
このエアコンを買ってから、家電をケチるのはやめました。
マルチポット

お味噌汁作れる鍋がほしい。
揚げ物したいけど、フライパンでは浅すぎる。
かといって、揚げ物用の鍋までするほど揚げ物はせえへん。
我が家の料理環境の悩みを一気に解決してくれました。
Kalita コーヒーセット

使い始めて早10年。
家で豆を挽いてコーヒーいれると、なんとも贅沢な気分になれちゃいます。
家の中に充満するコーヒーのいい薫り。
どんなフレグランスよりも、癒やし効果あり。
シングルモルトウイスキー山崎

息子の卒乳祝に妻へプレゼント。
手軽に購入できる値段だった10年前が嘘みたいにバカ高くなった山崎シリーズ。
それでも飲みたくなる安定した美味しさ。
お祝い事に飲むことができる、我が家の祝い酒です。
ニトリ Nウォームのスリッパ

どこを歩いてもホットカーペットの上を歩いているみたい。
これを履き始めてから、足元の冷えとはすっかり縁がなくなりました。
2年も使ったので、来年は新しいのに買い換えようっと。
▶これで1,000円はコスパ良すぎ|ニトリのNウォームスリッパを買いました
AIRMAX 270

AIRMAX270reactを一昨年に買って、そこからAIRMAX以外が履けなくなりました。
本当に罪深い1足。
引きこもりが好きな僕ですが、外に出るのも楽しくなりました。
まとめ
ってかんじで、いつもとは雰囲気をガラリと変えてゆるっとミニマリストが買ってよかったものを10個、お届けしました。
ぶっちゃけ、いいものはいい時間を提供してくれます。
せっかくものを買うなら、毎日使いたくなる、そしてストレスなく快適に使えるもの。
そんな基準でものを選ぶといいお金の使い方ができます。
僕は欲しいものはほとんどなくなったので、より一層、食事と旅行にお金は使おうと思います☺
では。
僕のブログでは【借金背負っても幸せに暮らすサラリーマンの日常】と題して、お金の管理のこと、マネーリテラシーに関すること、働き方に関することや暮らしのことを発信しています。
気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。
最後までご覧いただきありがとうございました。