
こんにちわ、匠(@takuchan_PT)です。この1週間は仕事を休み長野県に滞在していた。
まずはサクッとちょっと早めの紅葉を見に栂池高原に行ってきた。
栂池高原の見どころは草紅葉

ゴンドラリフト・ロープウエイを乗り継ぐこと30分、自然公園の入り口に到着。
自然公園自体を回るだけなら全部で4時間程度かかる。写真を撮るならもっと時間が必要だ。
なんといっても見どころは北アルプスを背景に色づいた草紅葉や木々の紅葉。
北アルプスを背景に色づいた草紅葉や木々の紅葉が本当に映えていい景色を望むことができる。
松本駅から栂池高原までのアクセス

JR大糸線南小谷方面『白馬』にて下車。
白馬コルチナ方面のバスに乗車し約25分『栂池高原』にて下車。
栂池高原駅から栂池パノラマウエイのゴンドラリフト、ロープウェイで自然園駅で下車。
ここでお得情報を紹介。
バスの乗車券・自然公園への入場券・リフト乗車券は白馬駅の観光案内所で購入しよう。値段が一人当たり300円程度お得に購入できる。
まとめ

栂池高原といえば、スキーやスノーボードといったウインタースポーツをする場所って思う人がほとんどじゃないだろうか。けれども季節を変えればきれいな景色を望むこともできる。
今回は秋の栂池高原に行ってきたけど、次は新緑の季節に行ってみたいものだ。
【あわせてよみたい】
