天職に巡り合うためのたった1つの方法~まずは目の前の仕事に全力を尽くしましょう~




どうも、お小遣い2万円のサラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。

TwitterのTLを流していてたまに目にする転職系のTWEET。

東京暮らしを辞めて山にこもり、

いまやセミリタイアしているイケハヤさん (@IHayato)は

「内定辞退したら」と言っている。

銀行員からwebマーケ会社に転職したクニトミ(@kunitomi1222)さんも

「辛いなら転職すればいいと思う」って言ってくれている。

転職した人たちや会社を辞めた人たちがそういっているから、

自分もこの会社に合わないしやめようかなぁと思っている人がいたら、

忠告したいと思います。

そんな安易な気持ちで転職しても、

転職先で同じことを考えて結局またその仕事をやめて、

また転職することになるという事を

転職して成功する人の特徴は、

『今の仕事に不満があってもできる限りの全力でその仕事をしている』

という事だと思います。

今日は、自分の天職に巡り合う方法について、

いろんな方々を例に挙げながら解説していきます。



第一線で天職を手にしている人たち

まずは尊敬してやまないマナブさん(@manabubannnai


いつも何かに挑戦し続けていて、どのフェーズでも全力で、失敗しても次に進んでいます。

立ち止まらずに全力で進んだ結果が今のブロガー兼Youtuberという立ち位置を確立して

ノマド的なライフスタイルに繋がっているんじゃないかなぁと思います。

一つ一つの仕事や作業を全力でしているから

今の仕事で花を咲かせているとても努力の人だと思います。

 

イケハヤさん(@IHayato


この動画では『新しい挑戦をするなら1000時間は必要』と、

時間を軸に解説をされていますが、

この根幹にはなんでも自分のできる限りのことをしましょうってことがあると思います。

就職先が微妙なら内定先を辞退しましょうとか、

サラリーマンまだやっているの?とか、

煽る発言が多い方ですが、

ビジネス発言であって、

当の本人はしっかり今の仕事に向き合って、

自分にあったことに向かっているんだなぁと思います。

人の発言は鵜呑みにしない方がいいですよ、本当に。



鴨頭さん(@kamohappy


この人ファストフード店のほぼ頂点のマクドナルドで凄い人だったみたいですね。

なのに今では講演家であり、Youtuber。

人の人生ってこんなに変わるんですね。

 

あんちゃさん(@annin_book


ネットワークビジネスしんどくて辞めたけど、めっちゃ感謝してる話

この記事では黒歴史に近いことを赤裸々に話してくれていますが、

ネットワークビジネスっていうあまり風評がよくない仕事(副業)でも、

その仕事に向き合い、全力で尽くしていたからこそ、

今のフリーランスという立ち位置での仕事に辿り着き、

第一線で活躍されてるように重いんす。



天職に巡り合うためには目の前の仕事に全力を尽くすこと

今回、参考にさせていただいた

・マナブさん(@manabubannnai

・イケハヤさん(@IHayato

・鴨頭さん(@kamohappy

・あんちゃさん(@annin_book

のそれぞれに共通することがあります。

それは転職をしていく前に全力を尽くされている事です。

ここ数年は「好きな事で生きていく」っていう働き方が注目されたりもしますが、

この4名を見ると、単に嫌な仕事(目の前の仕事)を逃避して「好きな事」をしているというより、しっかりやることはやってるからこそ、次の仕事を引き当てているように思います。

もし、いろんなことから逃避するように「好きなこと」を探し続けている人がいたら、

まずは目の前の仕事に全力を尽くしましょう

そこから始めればおのずと好きな仕事をするチャンスが巡ってくるかもしれません。

あとはその時にどれだけ身軽にその仕事にジャンプできるか、

フットワークの良さを磨いておくといいかもしれません。

では。

▼転職を検討している人におすすめサイトはコチラ▼

20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!

自己分析に役立つ適性診断がとても便利。

アドバイザーは転職経験者なのでリアルなアドバイスがもらえるのも特徴。