砂湯を初体験、竹瓦温泉へ

頑張らないを頑張る。
朝は7:30。
さんふらわあの乗り場からバスに15分ほどで市街地へ。
移動の疲れを癒すべくさっそく温泉へ。
どん!!
たたずまいが立派。歴史を感じる建造物。
6:30分から開店してるし、休日ということもあったけど、中はガラガラ。
さっそく、入浴券を購入し、名物の砂風呂へ。
男女合計8名ずつが入ることができる砂風呂。
今回はほとんど待つこともなかったけど、普段はすごい時間がかかるそう。
さっそく番号を呼ばれたので、中へ。
裸になり、この浴衣のみを試着して、砂に寝ころびました。
見上げた天井はこんな感じ。
砂をどんどんかけられていくんだが、砂の重さがすごい。
埋められたらとても落ち着く。
10分程度だったけど、汗腺が開いて大量の汗が。
一気に移動疲れも吹き飛びました。
写真はお店の人が撮ってくれました。
砂風呂のあとは、一般浴へ。
ここで驚いたのが、お湯が熱いこと。
聞くと源泉の温度が高いらしく、ここのお風呂はまだましのほうだとか。
なんだかんだで、気持ちよく温泉につかってきました。
あがったら、お決まりの1杯。
少しゆっくりしていると、時間はあっというまに10時過ぎ。
よし、とり天食い行こうっと。
続く。
竹瓦温泉のホームページ
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail4.html
■料金
普通浴 100円
砂湯 1,030円■営業時間
普通浴 6:30~22:30
砂湯 8:00~22:30(最終受付21:30)