おはようございます。匠(@takuchan_PT)です。
今日は長野旅行第二弾。
松本市内に足を運んだので記していく。
お城ってかっこいい

長野県のお城といえば・・もちろん松本城。
松本駅から歩いて約15分のところにドンと構えている。
かっこいい。見た瞬間に感じた。
僕たちになじみのある大阪城はきれいなお城。
でも、松本城は若干くすんでいて、それがまた味が出ている。
湧き水だらけ

松本城にいくまでに驚いたことのひとつ。
それは、道路の至る所に湧き水があること。
平成の名水百選にも選ばれているそうだ。
お水はどこの水道水を飲んでもおいしかった。
なわて通り


松本城に行くまでにある観光スポットの定番の一つなわ手通り。
川沿いにあるおしゃれでかわいい小さなお店が並んだ商店街です。
「珈琲まるも」


なわて通りを少し行くと、素敵な喫茶店を発見。
60年以上続く、老舗の喫茶店「珈琲まるも」。

コーヒーは口当たりは酸味が強く、後半に程よい苦みが来る感じ。
昔ながらのモノもたくさん
最後に
街の雰囲気やお店の雰囲気が好き。
落ち着いたいい場所だなと感じた。
きっとまだまだ地元の人しか知らないいいところがたくさんあるんだろうな。
また訪れたい場所になった。
あわせて読みたい