コスパ抜群!!しまなみ海道のおすすめグルメ




どうも、サラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。

僕は9年目のサラリーマンとして働いています

 

特に思い出に残っているのは国内外のサイクリニストに大人気のしまなみ海道です。

婚約してから妻としまなみ海道を2泊3日かけて周ったのは今でもいい思い出です。

 

しまなみ海道に行くなら、ただ尾道から今治まで駆け抜けるだけはもったいないですよ。

美味しいごはん屋さんやグルメがたくさんありますからね。

 

ということで、この記事ではしまなみ海道のおすすめのグルメを中心にお話していきます。

因島のおすすめグルメ

因島のグルメはバラエティ豊富です。

入船ホルモン店

瀬戸内海は魚が新鮮でおいしいけれど、あえて魚じゃないこの店をご紹介します。

それが入船ホルモン店。

因島にあるホルモン屋さんです。

場所はかなり入り組んだ路地にありますが、そこのホルモン焼きそばが超絶品です。

 

僕たちは近くのホテルに夕食なしで宿泊したので、ここに夕食を食べに来ました。

見た目は若干入りにくい雰囲気ですが、店主も優しくてご飯もおいしくてここは特に印象的なご飯どころです。

 

なによりもサイクリングでエネルギーが切れたところにビールと流し込むのが本間に最高でした。

夜だけじゃなくて昼間からもやってるみたいなのでぜひ立ち寄ってみてください。

入船ホルモン店

住所:因島土生町1897-46

 

【おまけ】食後には銭湯『寿湯』にも行ってほしい

昭和13年からやっている銭湯「寿湯」。

外観だけじゃなくて内装のレトロ感がたまらない銭湯です。

店主のおばあちゃんもとても優しい方でした。

 

浴室はど真ん中に浴槽があり、シャワーはなし。

昔ながらの銭湯に興奮を覚えたのを今でも覚えています。

 

たっぷりかいた汗を流すならぜひここに立ち寄ってみてください。

寿湯

〒722-2323 広島県尾道市因島土生町 塩浜東区1942番地1

児玉製パン所

入船ホルモン店の近くで、土生商店街にあるお店、児玉製パン所。

ここのねじパンは朝ごはんや軽食におすすめです。

香ばしいパンにふりかかるお砂糖がとても絶妙で昔ながらのなんか懐かしい味がするパンでとてもおいしかったです。

日曜日と祝日は定休日なので要注意ですよ。

 

児玉製パン所

住所:因島土生町1897-1

はっさく屋

因島大橋のふもとにあるはっさく屋。

ここのはっさくを丸ごと包んだ大福が絶品です。

周りの皮はモチっとしてるけど、はっさくがとてもジューシーでそのハーモニーがたまりませんでした。

サイクリングをして疲れたところにこのはっさく大福の甘さと酸っぱさはとてもよく滲みましたね。

食べるまでは味の想像はつきませんでしたが、一度食べたら癖になる味でした。

 

はっさく屋

住所:因島大浜町246-1

 

菜のはな

生口橋のふもとにあるカフェ。

サイクリングした後には少し重めかもしれませんが、ここのバターチキンカレーもおいしかったですね。

あとはみかんはちみつ入りのレモンスカッシュですね。

瀬戸内といえばレモンです。

疲れたところに流し込む炭酸の爽快さはたまりませんでした。

サイクリングの休憩に是非お立ち寄りください。

菜の花

住所:因島田熊町4701-2

伯方島で宿泊するなら、しまなみ旅館へ

ここは僕と妻の一押し旅館ですね。

 

食事の豪華さが半端ない

しまなみ旅館は本当に一押しです。

特にしまなみ旅館の夕食がボリューミーでかつリーズナブルでコスパ最強の旅館だと思います。

 

写真の通り魚づくしのフルコースがこの旅館の夕食の売りです。

一人で食べると飽きてしまうほどのお造りに焼き魚や煮魚、南蛮漬けにフライにお澄まし。

どれもこれも美味しくて、お造りは脂がのってるし歯ごたえもいいし本当にうまかったですね。

 

ここには2度ほど宿泊しましたが、どちらも完食はできませんでした。

 

館内は少し古めの作りですが、洗濯もできるし、Wi-Fiも設備されていたりと充実した施設でした。

 

しまなみ旅館

住所:伯方町伊方甲1817−4

ドルチェ瀬戸田本店

ここは言わずと知れたしまなみ海道でも有名なドルチェ屋さん。

店内には芸能人のサイン色紙も並べられてるくらい色んな人が立ち寄られています

季節によって味がかわりますが、塩バニラ・桃・イチジクは個人的にお気に入り。

 

ここでお得情報!!

ドルチェ瀬戸田店のInstagramをフォローして購入時に提示すると、シングルの値段でダブルにしてもらえるよ!

住所:尾道市瀬戸田町林20-8

亀老山展望台のお店

亀老山展望台にあるこの名もなきお店。

ここの藻塩ジェラートがほっぺたが落ちてしまいそうになるくらい美味しいですね。

自転車でこの展望台まで上がったあとに食べると格別。

サイクリストの方は、登ってくる途中にあるジェラートまで1.5㎞みたいな標識もあってこの店主の優しさを登ってくるときから感じると思います。

ちなみにここの景色はこんな感じで超絶景です。

この景色とともにジェラートをぜひ!!

住所:亀老山展望台

しまなみ海道のグルメは最高

というわけで、本記事は以上となります。

しまなみ海道はグルメも景色も最高な場所です。

サイクリング初心者でも時間をかければ十分回ることができるので、尾道から今治まで走るだけじゃなくて、島におりて周回することをおすすめします。

とてもしんどかったですけどね(笑)

 

今日は珍しく旅記事をお届けしました。

いくらお金を貯めこんでも自分たちが楽しく使うことができないと貯めている意味がありません。

パートナーと目的を決めてお金を貯めるとさらに貯金のスピードは加速すると思います。

目的のある貯金ができるように、貯金の用途を決めることも大切ですね。




僕のブログでは【サラリーマンのお金の管理・貯金方法を発信中!!】と題して、お金の管理のこと、マネーリテラシーに関すること、働き方に関することや暮らしのことを発信しています。

気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

手取り24万 貯金,24万 貯金,浪費 貯金,結婚式 貯金なし,

手取り24万円、浪費家だった僕が1年間で120万円貯金できた話

2021.07.21

残業ありきの働き方がおかしすぎる

2021.07.21

セーフティネットは自分で準備しましょう|貯金がないと詰みます

2020.04.13