【勉強する理由】どうして5教科の勉強するのか?|勉強する習慣は社会に出てからも大切です
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 学生時代はとにかくテストでいい点数をとればいいんやろう程度にしか勉強はしてきませんでした。 社会人11年目に突入している今、勉強することの大切…
頑張らないを頑張る。
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 学生時代はとにかくテストでいい点数をとればいいんやろう程度にしか勉強はしてきませんでした。 社会人11年目に突入している今、勉強することの大切…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 ということで、今日は他人の話をちゃんと聞くことは難しいよね、って話をしていきたいと思います。 “いやいやそんなことないやろう”と思っている人が…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 ということで、今日はVoicyパーソナリティ 伊藤洋一さんの『石の上にも3年の真実』を聞いて、頭に思い浮かんだことをまとめています。 石の上に…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 就職先を決めるときに必ず確認することの一つに福利厚生があると思います。 福利厚生とは・・・ 福利厚生とは、給与や賞与以外で社員が…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 この記事で下記のツイートを深堀りしていきます。 勉強できて成績がいい人が一概に仕事ができるわけじゃない。むしろ仕事できないイメー…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 今日は『休日を充実させるためのコツ』についてまとめています。 早速ですが、あなたは休日をどのように過ごしていますか? とりあえず…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 この記事では『平穏な暮らしを送るためにやっていること』について話していきます。 まず、平穏な暮らしと聞いてどんな暮らしをイメージされますか? …
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 今日は『人生の選択肢を増やすために忘れてはいけないこと』をテーマに話をしてみようと思う。 最近つくづく選択の自由があるかないかで生きやすさが変わるなと思うこ…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 今日は生活に潜むいわゆる『依存症』から抜け出せた方法についてまとめています。 ※僕の依存症はまだごく軽度レベルだったので、自分自身で変えたいと思って変えれる…
どうもこんにちは。 たくみ(@takumi_blog_)です。 昨日の出来事。 今年入職した新人さんが他部署の上長と面談する、他部署面談という制度が僕の職場にはあり、その結果報告を受けてきた。その中でも僕が…