月刊○○いずぐっど!!Vol.7:ゆっくりと歩もう




いずぐっど!!の管理人の匠(@takuchan_PT)がこの1カ月を振り返る『○○いずぐっど!!』。

この1カ月のことを面白かった記事・感じたことをお伝えする。

第7回目のテーマは、『スロー』。

慌ただしい日常。

仕事でアップアップになってしまうのもよくあること。

そんな慌ただしい日常が続くとなんだか嫌な気分になる。

ゆっくりと過ごすってなんだろうか、今月はそんなことを取り上げてみたい。

自分だけの自分らしい休み方

朝起きて家でコーヒーをドリップする。

仕事おわりに、ノンアルコールビールを片手に好きな動画を観たり本を読む。

休日にちょっと近くにお出かけしてお散歩する。

自分が何気なくしている休み方。

友達や仲間と飲みに行くのが好きな人、買い物をするのが好きな人、自分の世界観に浸りこむのが好きな人、ただ眠る人・・・十人十色いろんな休み方がある。

慌ただしく過ぎていく毎日の中にどんなゆっくりした時間を感じていますか?

▷今宵のおとも

▷自分だけの自分らしい休日の過ごし方

▷京都をお散歩したある休日

何もないところには『何か』がある

先日行ってきた、京都へのお散歩。

▷京都をお散歩したある休日

何をするわけでもなく、ただ食べて歩いて写真をとって…

僕たちは銀閣寺にいってきたけど、そこには何の派手さもない建物と庭。

建物を目当てに行けば、それを被写体にいろんな画がとれるだろう。

そこにあるのは派手さにかけた銀閣寺。

けれども逆に何かないかな?なんて探し出すとたくさんある。

いつもはスルーする『苔』が。

どこにでもあるはずの『苔』がここでは『何か』にかわった瞬間だった。

何にもせずにゆっくり過ごすといつもと違ったものが見えるかもしれない。

スロー⇔時間貧乏

先日こんな記事を書いてみた。

https://takumi1203.com/post-2170

ゆっくりとした休日が大好きな筆者であるが、実は仕事の日はとっても時間にうるさい。一秒たりとも時間を無駄にしたくないと強く思っている。周りから「生き急ぎすぎ」って言われることもしばしば。

だからこそ、休むときは「ゆっくりとした時間」が好きなのかもしれない。

いつもゆっくりだとその有難みにも気づけないのではないだろうか。

最近の気になった記事

僕はトバログさん(@tobalog)が書く記事が好きでよく目にする。

そんなトバログさんがオーストラリアにプチ滞在するらしい。

▷まずはオーストラリアに行ってきます|トバログの半移住

僕は新婚旅行でオーストラリアのケアンズにまる3日間滞在したけど、自由にゆっくりと過ごすことができる最高な場所だった。

トバログさんがどんな過ごし方をされるのかまた記事を楽しみにしたい

番外編:ポケットの中身

先日、お出かけした際のポケットの中身を紹介した記事に意外な反響があった。

▷京都へお散歩(冬)、ポケットの中身

また、服装によってポケットの中身が変わるかもしれない。

季節ごとにポケットの中身を紹介できればと思っている。

スローモーション

『ゆっくり歩む。』

今月は『スロー』をテーマにまとめてみた。

少し生き急ぎすぎているのでは?最近よく思うことだ。

もちろん仕事のスピード感は大事。

けれども休みの日ぐらいのんびり過ごしたい。

そろそろゆっくりとした旅に出たいなぁ・・・