月刊○○いずぐっど!!Vol.22:新年度,外出自粛,新しい命




いずぐっど!!の管理人の匠(@takuchan_PT)がこの1カ月を振り返る『○○いずぐっど!!』。

この1カ月に書いた記事の紹介、面白かった記事、感じたことをお伝えしていきます。



今月書いた記事とか

お金に関することや暮らしのことを中心に記事を生産しましたね。

今月は自分が思っている以上に記事の生産がはかどりました。

その理由は、キーワードの選定準備をしっかりできたから。

ブログ記事を書くならPowerPointで準備をしてみよう

2020.03.22

この記事でもお話ししたように、PowerPointで準備をしっかり準備をすることで、かなり記事の生産速度や話題のぶれない記事を作成できるようになったと感じています。

他にもメリットがあって、SEOの上位順位に掲載されることも増えてきました。



外出自粛

こんないい季節なのに、外出自粛。

ということで、いつもはしないお家時間やちょっと散歩を楽しみましたね。

妻とクレープパーティをしたよ☺

朝食は珈琲を豆から挽いてドリップしたり、カフェっぽいトーストを食べたり。

妻の誕生日はお家でお祝い。来年は3人で盛大にできるといいな☺

ちかくの遊歩道にお散歩、八重桜が綺麗に咲いてたよ。

どうぶつの森ポケットを始めました☺



新しい命

2020年4月28日午前11時1分

新しい命が誕生しました。

3556gの男の子でした。

陣痛が始まって36時間の長丁場でした。

母子ともに健康で、ここまで頑張ってくれた妻には本当に感謝です。



新しい本が届きました

全米No.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術

いかにも胡散臭そうなタイトルの本でしたが、マナブさんが紹介していたのでとりあえず購入しました。

さっそく読んで、このブログを改善していきたいと思います☺

購入URL▶全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術



今月気になった話題とか

英米メディアが絶賛、ニュージーランドが新型コロナウイルスを抑え込んでいる理由とは

ニュージーランドのアーダーン首相に関する記事。

  • 対応力が早くて
  • コミュニケーション能力が高く
  • 指導力がずば抜けている

こんなリーダーになりたいと思わせてくれるお手本のようなリーダーに関する記事でした。



まとめ

コロナウイルスの情報に右往左往されないように、自分軸を持った暮らしができるように先手先手に準備することが必要と感じた一か月でした。

そして、新しい家族が増えて喜びがある反面、自分がこの家を守るんだという責任もさらに増えた一カ月となりました。

ニュースを見ると、仕事がないから…、外出自粛だから…、休業要請が出たから…などなど外的要因のせいで生活が困窮している人も多くいるようです。

でも、外的要因のせいにすることは楽かもしれませんが、厳しく言えば今までの準備が足りなかったから苦しい今になっているかもしれません。

今自分ができる最善を尽くして、外的要因に左右されない暮らしができるように、自分のスキルを高めていきたいですね。

今月も当ブログに足を運んでいただいてありがとうございました。

では。


僕のブログでは【サラリーマンの暮らし】と題して、働き方に関することやマネーリテラシーに関すること、暮らしのことを発信しています。

気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

手取り24万 貯金,24万 貯金,浪費 貯金,結婚式 貯金なし,

手取り24万円、浪費家だった僕が1年間で120万円貯金できた話

2021.07.21

残業ありきの働き方がおかしすぎる

2021.07.21

【平社員の新しい働き方】管理職より平社員が最強?

2021.05.11