月刊○○いずぐっど!!Vol.11:余白造りを意識的に




いずぐっど!!の管理人の匠(@takuchan_PT)がこの1カ月を振り返る『○○いずぐっど!!』。この1カ月のことを面白かった記事・感じたことをお伝えする。

第11回目のテーマは、『余白造り』。

今月はたくさんの断捨離だったり、ブログ更新を1週間休憩したり、とか余白をつくることに時間を費やした。敷き詰められたスケジュール、敷き詰められた空間よりも余白のあるスケジュールだったり余白のある空間の方が心にもゆとりが出てゆっくり過ごすことができた1ヵ月になった気もする。

そのせいかこの1ヵ月はとても長く感じた1ヵ月だったなぁ。

大型連休には断捨離を

まとまった休みがあるときはついつい断捨離をしたくなる。ごちゃごちゃした空間よりもすっきりスマートな空間の方が気持ちがいいから。令和初日から気分転換にたくさんの洋服、たくさんの本、なぜか置いてあった雑貨を手放した。手放す時には捨てて大丈夫かな?なんて思ったけど、捨ててみて今のところ何ら困っていない。というより何を捨ててしまったかを忘れてしまった。

モノは勝手に増えていくけれど、勝手に減っていくことはない。これからも月に1度以上モノの整理を続けたい。

https://takumi1203.com/dannsyari-of-clothes
https://takumi1203.com/post-3042
https://takumi1203.com/dannsyari

 

何もしない時間を作る

ブログを毎日更新して駆け抜けた4月。朝のルーティンにまでなっていたブログ作成。でもあることを機に1週間ほど休憩した。その理由は体調不良。

休憩1日目、ブログを更新しないことに対する罪悪感がすごくあって、本当に嫌な気分になった。2日目、3日目・・・と日が経つごとにその罪悪感は薄らいでいって、ある事に気がつくことができた。

何もしない時間って大事だなぁと。

ぼーっと過ごす。

情報からあえて離れる。

ネットから少し離れる。

何もしない時間が僕の身体と心の健康を取り戻させてくれた。

 

番外編:食べること・飲むこと

BBQでスペアリブ
オーガニックランチ
サバサンド
太陽のタマゴ
大好き、PUNK IPA

いいモノを少しずつとる生活は幸せだ。

『余白造り』

モノが溢れ、時間に追われ、予定が埋まった生活は息苦しい。

いいモノを少しだけ。

好きな事だけに時間を費やして。

嫌な予定は断って。

『余白造り』 、生活を豊かにしてくれるキーワードかもなぁ。