月刊○○いずぐっど!!Vol.10:理想の習慣を探して




いずぐっど!!の管理人の匠(@takuchan_PT)がこの1カ月を振り返る『○○いずぐっど!!』。この1カ月のことを面白かった記事・感じたことをお伝えする。

第10回目のテーマは、『僕の新しい習慣』。

今日をもって平成の幕が降り、新しい時代がやってくる。平成を最後に自分の習慣を少し見直してみたいと思い、色んなモノを取り入れてみた。

理想の過ごし方を探してみようじゃないか。

ブログの毎日更新する

4月に入り、自分の中でモヤモヤすることが多くあった。その答えが、アウトプット量が圧倒的に少なすぎるということ。自分がみている事、普段感じている事、考えている事を自分の中に留めすぎてどこか息が苦しい感じがあった。そこでこの1ヵ月のブログの毎日更新をやってみた(4/14を除く)。

結果を言うと、アウトプットを毎日して本当に良かった。

仕事に行く前に更新をすることで、心のモヤモヤがすっきりした状態で一日を過ごせるし、何かないかなぁと日常生活のちょっとしたことを探すことが癖になってきて、毎日が楽しく過ごせるようにもなってきた。

それにブログを見ていただいている方もいつも以上に増えてきていて、僕のGoogleAnalyticsの分析が間違っていなければ、毎日このブログご覧になって頂いている方もいるはずだ。

この場を借りてお礼を申し上げたい。いつもご覧いただいて本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

本当に必要な持ちモノを決める

3月の末日。4月からの新生活をより良くするために妻と買い物に出かけた。そこで手に入れたのがサコッシュバッグ。僕のカバンの定番と言えばバックパックだったけど、グレゴリーのショルダーバッグを間に挟んで、ついに普段使いの理想的なカバンに出会った。

バックパックほどの容量はもちろんないので、自分が本当に必要なモノを考えるいい機会をくれた。おかげでよりミニマルな持ち物で過ごすことができている。

30代の目標は料理ができる男になる

https://takumi1203.com/cooking

新しく始めたのは『料理』。自分が食べたいモノを作れるようになりたいし、妻に喜んでもらえるモノを作れるようになりたい。冷蔵庫にあるモノで美味しいモノを作りたい。料理ができる男ってやっぱりかっこいい。

30代の目標が決まっていなかったけど、料理が作れる男になろうと思う。

番外編:最近のはまり事

最近、僕がはまっていることがYouTubeで色んな人の生活を観察することだ。僕の中でYouTubeといえばエンターテイメントやスポーツをよく観ていたけど、最近は少し嗜好が変わってきた。

僕がよく観るチャンネルはこの人たちだ。

それぞれのスタイルで表現されていて勉強にもなっている。

※僕はYoutuberになるつもりはないです。

僕の新しい習慣 をとりいれてみて

この1ヵ月はいつも以上に時間が長く感じて過ごすことができた気がしている。

この習慣の見直しは間違いなく良かった。

社会人になって早8年。

年々日々の時間の感じ方が早くなっている。

きっと生活がマンネリになっていたんだろう。

毎日の少しの変化に気づけるくらい心に余裕をもって過ごせるように、少しでもヒュッゲなライフスタイルを実現できるように、自分の習慣の見直しは定期的に続けてみたい。