ちょこっと散歩、あじさい寺




どうも、匠(@takuchan_PT)です。

近畿は梅雨入りはなかなかせず、この日も雨予報が一変、曇りのち晴れと天気もそこそこだったので、奈良県の矢田寺へ。ここは言わずとしれた『あじさい寺』。家から車で30分の所にこんなところがあるなんて知らなかったなぁ。

1万株のあじさい咲く寺

入場料500円を支払い、まずは本堂へ。

本堂に向かう途中にもすでにたくさんのあじさいが。

僕はこの青のあじさいが特に気に入った。

本堂。矢田寺は日本の地蔵信仰発祥地の一か所らしく、本堂に到着するまでも多くのお地蔵さんが。本堂だけにとどまらず、山内には天武天皇をお祀りする御影堂、閻魔同、大師堂などの諸堂が立ち並び、四国八十八か所霊場にならって石仏をめぐる遍路道もしかれています。

今日はあくまでもお散歩。あじさいを満喫することに。

https://youtu.be/Brd8qiGpS9c

これもあじさい。いろんな種類があるんだなぁ。

ちなみにあじさいの花はこの白い葉っぱの内側にある小さな青いやつ。

大きくぼんぼりに見えているのは葉っぱ。

あっ、かたつむり。

本堂を背景に。

満開のあじさい、多すぎない観光客。とてもいいリフレッシュになった。

また近くの穴場スポットを探してさくっと散歩に行きたいなぁ。

そろそろ夏本場、今度は避暑地を探そうか。

 

余談:使ったカメラ

カメラはGoProHERO5BlackHUAWEI P20 liteを。

以前なら一眼レフを持ち歩くところだったけど、ポートレートはHUAWEIで十分だし、壮大に撮るならGoProで。

写真はInstagramにもアップしていますのでよかったら、こちらも見てください。▶@taku_hygge