【意外?!】人生を楽しむ方法は、〇〇すること




どうも、頑張らないことをモットーに過ごす、たくみ(@takumi_blog_)です。

 

最近もいつもと変わらず、頑張らなくても楽しく過ごせるよう日々過ごしています。

 

頑張らない生活と話すと、怠けた生活をイメージされる人がほとんどですが、実際はそんなことはありません。逆説的になりますが、頑張らない生活をするためには、むしろ頑張る必要もあります。ただこの頑張りが、後々に自分を楽にしてくれるので、結局は頑張らない生活の幹になります。

 

ということで、この記事では頑張らない生活をモットーにする僕が、『人生を楽しむ方法』についていま思っていることをシェアしていきます。

人生を楽しむ方法は、勉強すること

結論、人生を楽しむ方法は、勉強することです。

要するに、知識を身につける、ということです。

 

勉強すると、見えないものが見えるようになる

僕は、本業で理学療法士という仕事をしています。仕事では主にけがや病気で障害をおった人のリハビリをします。そのときに必要になるのが、知識です。おかしな歩き方になっているときにおかしい部分しか見れないのは素人。勉強をして知識を身につけると全身の動き、全体の動きからその原因を追求していくわけです。

 

少し例が個人的すぎることなので、もう一つ例を。

例えば公園に遊びに行ったとします。何も知識がない状況なら、ただ公園であそぶだけ。ここでもし季節の花や植物の知識をもっていたり、食べれる野草の知識をもっているとしましょう。するとどうでしょう。今まで気にならなかった雑草一つ一つが鮮明に見えるようになります。

 

なんとなくイメージはつきましたかね?

つまり、勉強して知識を身につけることは、マクロの世界からミクロの世界に行くためのはしごの役割になってくれるわけです。

 

知らないことが多いとつまらない

今まで、自分が知らないことを友達が話していて、全然面白くない時間を過ごしたっていう経験ってありませんか?

ちなみに僕は自分の興味がないことにはフル無視くらいで過ごしてきたので、そんな時間がとっても多かったです。逆に言えば、自分の好きなことを見たり話したり聞いたりしているときは最高に楽しい時間を過ごせていました。

 

そんなかんじで、知らないことが多いとつまらない時間になってしまいます。

 

なので、社会人になって毎日がつまらない人の多くはきっと、知らないことが多いだけだと思うんですよね。毎日なにか新しいことを聞いてみたり調べてみたりしていると、本当にそれだけで毎日が充実してきます。(毎朝4時から何かしら調べごとをしているだけで毎日が充実している僕が言うから間違いありませんwww)




知識を身につけると、人生イージーモードになってくる

勉強して知識を身につけると、人生イージーモードになってきます。

 

例えば、お金のこと。

一昨年までは、お金のことはほとんど何も勉強していなかったので、生命保険に加入していました。毎年高額の保険料を払うのは荷が重いなと、夫婦ともども思っていて、少し心がしんどい状況でした。

しかし、去年お金の勉強をしまくって、保険を解約し、つみたてNISAを始め、今年はジュニアNISAも始めました。今は満額で積み立てができていますが、何かあったときは積み立て額を減額できたり、資金にかえることができるので、心の不安もほとんどなくなりました。

老後の資金もうまくやっていけば確保できそうと目処がついたのが本当に大きかった。

何も勉強していなかったら、保険料に縛られて、ローンを組んで家を買い、人生が何かに縛られ続けていたでしょう。

▶あわせて読みたい:保険をためらわずに解約できた理由【100万円が消えてなくなりました】

 

その他にも、本業でも勉強をして認定療法士の資格をとったことで、職場内での信用が高まり、多職種との協業もしやすくなったり、現場の知識だけじゃなくて幅広く知識を触っていたことで、いろんな企画や改善案を通していたら、結果的に管理職にまで昇進でき、お給料にも反映されました。

今月からは定時に上がっても残業していたとき以上のお給料になりました。

 

こんなかんじで、勉強して知識を身に着けていたら、だんだんと生活が楽になってきています。

制度や仕組みを知っているだけ、他のみんなより少し詳しい分野があるだけで、人生ってイージーになってくるんだなぁと実感しています。




まとめ

ということで、本記事は以上になります。

 

勉強と聞くだけで、『嫌だ!めんどくさい!』という人が多いですが、僕からしたら勉強しないほうが『めんどくさい!』ってかんじです。

理由はここまで述べたように、知らないほうが損することがおおかったり、楽しくないからです。

 

どんなことでも毛嫌いせずに、少し知識を身につけるだけで、結構人生楽しく、そして楽になるので、おすすめです。

 

(昔、自分の興味があること以外は無視していたお前が言うなって話ですがwww)

 

この記事が役に立てば幸いです。

そんじゃあね☺




僕のブログでは『頑張らない生き方』をモットーに、『明日の自分が少しでも楽になれるノウハウや日々の気づき』を発信しています。

 

気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

仕事を辞めたいけど、お金がないから抜け出す方法【生活困窮からの脱出】

2022.03.02

残業ありきの働き方がおかしすぎる

2021.07.21