朝散歩、蒸し湯、グルメ、そして帰阪~別府旅2日目~




ゲストハウスサンライン別府を早々チェックアウトして、歩いて別府公園へお散歩に。こんな大きな公園はそうそうないので、ちょっと軽食をもっていきました。中では学生が練習していたり、一般の人もたくさんランニングしていました。

鉄輪温泉

だいぶ厚くなってきたし、そろそろ引き上げて温泉にでも行くか。ってことで鉄輪温泉へ。別府駅前からバスで約30分で鉄輪温泉街へ。目的のひょうたん温泉へ、って思っていたらまさかの改装中。ということで、蒸し湯を体験していきました。

はじめての蒸し湯。どんなんなんかなぁとワクワクしていってみると・・・

温泉の噴気で熱した石室(8畳(14.6 ㎡))に薬草が敷かれていて、約10~15分ほど横になる、僕が一番苦手なサウナみたいなやつでした(笑)

普段は人でいっぱいらしいですが、僕がいったときはガラガラで、その後温泉にもゆっくり入ることができました。

鉄輪むし湯|別府市のホームページはコチラ

昼飯でもいくか・・

苦手のサウナ様の蒸し湯だったけど、なんかとても気持ち良くて、このままビールを飲みたい気分、昼飯にでも行こうと思っていたら、『湯けむり展望台はコチラ』と看板が。そういえばそんなんあったなぁと、身一つで来ていた僕には無縁と思っていた場所が近くらしいので行ってみることに。

徒歩20分。この時、ここが別府だという事をすっかり忘れるという失態。

大阪の徒歩20分と訳が違いました。そう、坂道…

風呂でさっぱりしたはずなのに、汗だくに(笑)。

でも、到着してみたらこんな景色。

うーん、いい景色。早くビール飲みたい←本音。

写真を撮るやいなや、これまた徒歩20分の所にある『日田焼きそばの想夫恋』へ。ここは前日の夜に一人で飲んでいたら、隣の見知らぬおっちゃんが話しかけてくれいろいろ話していたら、行ってみたら?と教えてくれたお店。

大阪とは違った焼きそばが食えるぞと、ということでやってきました。

しっかり焼かれたパリパリの面の食感がたまらんし、ビールにも合うし、餃子まで出てくるしで、いろんな意味で最高なお店でした。ここはおススメ。

元祖!日田焼きそば想夫恋

いい出会い

別府市駅に戻る道中に素敵な出会いが。バス停で待っているとお婆ちゃんがソワソワ。いつもはこんなにバスが遅れないのにどうかしたのかね?と尋ねてきた。もちろん僕は旅人でバスの事情はわからない。まぁ調べてみようってことで調べると10分くらい遅れているらしい。それをお婆ちゃんにつたえるとホッとした様子。その後、少し世間話をしながらバスに乗り別府市駅へ。駅に着くやいなやそのおばあちゃんがダッシュでどこかへ。ちょっと息切れ気味で戻ってきたお婆ちゃんが手にしていたのは缶コーヒー。さっきはありがとう、気をつけてねと、コーヒーを手渡してくれた。

これも旅のいいところ。

他愛もないことかもしれないけど、いい思い出。

別府タワー・的ヶ浜公園

駅前でお土産を買って、帰りの船まで時間があったので、べたに別府タワーに登ったり、砂浜でぼーっとしてみたり、ゆっくり過ごす。

この2日間の素敵な出会いを思い出したり、色々ふだんのことを思い返してみたり、別府に来てよかったなぁなんて物思いにふける。



さぁ大阪に帰ろう

別府に感謝。

サッポロ黒ラベルを片手にBGMは『忘れられないの』。

素晴らしい旅に感謝。

今度は妻と二人でぜひ訪れたい。

ありがとう、別府、また来ます。