水の綺麗な町、安曇野をサイクリングで満喫してきた




大糸線穂高駅に降りた。

駅前にあるレンタサイクル店にて自転車を借りて散策してきた。

参照:安曇野レンタサイクル&レンタカーしなの庵

穂高神社以上の存在感、それは・・・

駅から自転車で1分程度で到着。とても大きい鳥居が印象的。

立派な大社が迎えてくれた。僕たちはここで予想外の人に出会った。

柔道家の篠原信一さんがいた。「でかっ!!」僕の正直な感想だ。

なんと篠原さん、安曇野に移住するらしい。

「いいな~。」いつか僕たちも・・・

そばが食べたくて・・・民芸そば処一休庵

僕たちは駅からこれまた5分もあれば行くことができる一休庵に入った。

水の綺麗な安曇野で必ず食べたかったもの。それは信州そばとわさび。

僕はこのわさび菜漬けも一緒にいただくことができるおそばを注文した。

そばの風味もさることながら、わさびの美味しさにも驚いた。

安曇野の湧き水を使ったコーヒーを頂いたよ

店内には手作り雑貨とかも多くて居心地がとてもよかった。

珈琲はちょっと酸味があってすっきりした味だった。

それにしても水も景色もきれい

この他にも、道の駅に入ったり、ワイナリーに行ったり、半日を過ごした。

小さなところだからできる楽しみ方。サイクリング。

車の方が楽に移動ができるかもしれない。

車の方が速く移動ができるかもしれない。

でも、サイクリングだからこそできる楽しみ方もある。

ちょっとした路地にすぐに入れる。

壮大な景色だけじゃなくてちょっとしたモノを観るのにすぐに止まることができる。

なにより、きれいな景色・空気を全身に感じることができる。

安曇野、僕もいつかここに住みたい…

にほんブログ村 旅行ブログへ


にほんブログ村