どうも、サラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。

ということで、この記事ではこんな悩みを解決します。
ちなみに僕はApple製品は使用せず、PCはWindowsでスマホはHUAWEIを使っています。
そんな僕が今日はコスパ抜群のワイヤレスイヤホンを紹介しようと思います。
実は以前、こちらの記事でワイヤレスイヤホンを紹介しました。
ですが、ものの半年くらいから片耳が聞こえたり聞こえなかったり、音がシャカシャカしてきたりと不具合が出始めていました。
とても安いワイヤレスイヤホンで最初はいい買い物をしたな、と思っていましたが結局は欠陥が多く、まさに安物買いの銭失い状態でした。
そこで、Air Pods Proほどお金は出すことができないけれど、いいイヤホンが欲しくて探しに探した結果であったのがこの『Anker Soundcore Liberty Air 2』でした。
この記事では、『Anker Soundcore Liberty Air 2』についてレビューします。
結論、オーディオの知識が全然ないけどそれなりにいい音を楽しみたいけど、ワイヤレスイヤホンをどれにするか悩んでいる人は買いだと思います。
このページのもくじ
Anker Soundcore Liberty Air 2のスペックと操作性(ペアリングなど)

Anker Soundcore Liberty Air 2は7999円でAmazonで購入しました。
購入した決め手はAnkerが手掛けた商品だからということです。
白と黒の2色展開で僕は黒を購入しました。
早速、スペックと操作性について解説していきます。
基本スペックについて
- Bluetooth Ver:Bluetooth 5.0
- 充電時間
- イヤホン:約1.5時間
- 充電ケース(USB使用時)約2時間
- 充電ケース(ワイヤレス充電時)約3.5時間
- 再生可能時間:最大7時間(イヤホン本体のみ) / 最大28時間(充電ケース使用時)
- 充電ポート:USB Type-C
- 防水規格:IPX5
- 対応機種:IPhoneシリーズ, iPadシリーズ, MacBookシリーズ, Galaxyシリーズ, Xperiaシリーズ, Smartphone, Computer, その他Android、MP3、Bluetooth対応機器
ペアリング接続や操作は簡単、自分で設定も可能
接続方法はとても簡単でした。
充電ケースから取り出して、スマホのBluetooth機能を起動してデバイス検索してSoundcore Liberty Air 2を選択、これだけ。
一度ペアリングしておけば、BluetoothのON/OFFするだけでペアリング可能でした。
次に操作方法。
初期の設定ではは下記の通り。
ちなみにこのワイヤレスイヤホンにはボタンがついていないので、基本操作はイヤホンをタップすることで可能です。
【基本操作】
- 右耳タップ1回:音量up
- 左耳タップ1回:音量down
- 右耳タップ2回:再生/停止
- 左耳タップ2回:次の曲
- 両耳:長押し(音声入力機能の発動)
【おまけ、カメラ使用時】
- 『長押し→離す』でシャッター押が可能。
そしてこれはあくまでもデフォルトの操作設定。
スマホに『Soundcore』というアプリをダウンロードすることで、詳細設定も可能。
変更できる内容は以下の通り。
- イコライザー設定(細かい音の設定が可能)
- イヤホンの操作カスタマイズ
イコライザー設定がよくわからない、そんな人でも自分に合った音の設定も可能です。
Soundcoreアプリ上で特定の周波数帯域における音の聞き取りやすさを測定し、自分だけのHearing Profileを自動で作成をしてくれます。
さらにデフォルトの22種類のイコライザーからお好みの設定を選択することもできます。
Anker Soundcore Liberty Air 2の音質

イヤホン音質
音質についてはAmazonレビューをご覧いただいて相対的に評価していただきたいですが、一個人としての感想は、『音割れもなくこの値段にしては十分なパフォーマンス』って感じです。
オーディオに詳しくない人やこだわりがない人には、十分満足していただける音質だと思います。
Amazonレビューの内容をまとめるとこんな感じです。
■高評価の人の意見
- 普通にこの値段であれば合格点だと思います
- 有線イヤホンと遜色なくクリアな音質。高音低音がどうのって評価はド素人の自分には分かりません
- 低音は万円のイヤホンより遥かに豊かで、高音域もしゃんしゃんではなく、ボーカルも聞きやすい。
■低評価の人の意見
- サーっという音が流れることがある
- 時折、音が途切れる
- 遮音性が高すぎて周りの音が聞こえない
こんな感じのレビューがありましたが、個人的には低評価要素は特にありません。
音質には十分満足しています。
マイク音質
妻とLINEで電話を毎日していますが、特に問題なく通話ができており、聞き返されることも特にありません。
風切り音も特に気になりません。
まとめ|コスパ最強、Anker Soundcore Liberty Air 2
ということで、簡単ではありますが「Anker Soundcore Liberty Air 2」レビュー記事は以上となります。
その他によかった点としては下記のとおりです。
- 最大24か月保障
- ワイヤレス充電もできる
- イヤーピースが数種類ある
- ペアリング不良の時のリセットが簡単
- レビューが多数あり、いいところ悪いところの判断がしやすい
『Air Pods Proほど高価な商品には手を出せないけど、それなりにいいデザインでそれなりの音を楽しみたい』、そんな人におすすめです。
▼気になる人はぜひこちらのリンクからポチって見てください。
僕のブログでは【サラリーマンのお金の管理・貯金方法を発信中!!】と題して、お金の管理のこと、マネーリテラシーに関すること、働き方に関することや暮らしのことを発信しています。
気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Air Pods Proを使いたいけど高すぎて手が出せない、そもそもiPhone使ってないから使われへん、でもワイヤレスイヤホンが欲しい