どうも、頑張らないことをモットーに過ごす、たくみ(@takumi_blog_)です。
さて、ついさっき初めてエアコンのクリーニングをしてもらいました。
ということで、この記事はそのレビューをしていきます。
今回お願いした業者は、おそうじ本舗さんです。
この記事では、下記のことを話していきます。
- 申込方法
- 作業内容
- 所要時間
- 費用
- 感想
結果としては、やってもらってめっちゃよかったです。
エアコンの空気が生き返りました。
個人のレビューが無かったので、この記事が役に立てば幸いです。
ではどうぞ。
このページのもくじ
エアコンクリーニングをおそうじ本舗に申し込む方法
僕は申込みはネットから行いました。
手順はこんな感じです。
①エアコンクリーニングのタブをクリック

②該当のエアコンのタイプを選択。

③必要に応じてオプションを選択。

④お客様情報入力して申し込みは完了です。
後日、自宅近くの事業所から電話がかかってくるので、日程調整と申込内容の確認を行います。
このときに、製造年月日とエアコンの機種を尋ねられるので準備をしておくといいと思います。
ちなみに製造年月日やエアコンの機種はエアコンの下面などにシールが張ってあるので確認することが可能です。
製造年月日が経過しすぎていたり、エアコンの機種によってはクリーニング対象外にもなるので、しっかりと情報を伝えましょう。
エアコンクリーニングの作業内容
実際に申し込んだエアコンクリーニングの作業内容はこちらです。
- エアコンクリーニング壁掛け(お掃除機能付き)
- 防カビチタンコーティング
- ドレパン分解
- ドレパン・シロッコファン分解
ですが、電話でのやりとりで使用年数から『ドレパン分解』や『ドレパン・シロッコファン分解』はしなくてもいいのでは?と提案してもらったので、実際にはエアコンクリーニングと防カビチタンコーティングを施工してもらいました。
作業の途中でも実際にドレパンやシロッコファンの状態を目視させていただき、『やっぱりやらなくて大丈夫だよ』と教えてもらったのは非常に好印象でした。
ちなみに作業している様子はこんな感じでした。
①分解途中のエアコン

ここからさらに分解されてフィルターが丸出しに。
②分解の様子

機種に合わせて配線なども確認しながら丁寧に作業してくれてました。
③洗浄中
当然ですがエアコン周りが汚れないようにしっかりと養生していただき作業を進めてくれました。
エアコンクリーニングの所要時間
作業内容が2つだったのか、訪問から退室までで1時間45分くらいでした。
ただ、我が家のエアコンは汚れがかなりマシだったようで、汚れがひどいと洗浄に時間がかなりかかるようです。
ちなみに、申し込みの段階では2時間〜3時間と説明をうけていました。
エアコンクリーニングの費用
エアコンクリーニングの費用は合計で2万4200円でした。
内訳は下記のとおりです。
- エアコンクリーニング(壁掛け):1万1000円
- お掃除機能付きタイプ:8000円
- 防カビチタンコーティング:3000円
ご厚意により、消費税は割り引いてくれました(ラッキー!!)。
ちなみに支払いは現金でもカードでも可能です。
エアコンクリーニングの感想
正直、家の中がさらに最高に快適になりました。
誇張じゃなくて、本当にエアコンから出る空気が生き返りました。
レビューなどをみると組み立てに不備があったとか作業が雑などもあり不安でしたが、我が家に来てくれた店舗の方々の対応はめっちゃ素晴らしくて大満足です。
普通であればお金が取れるであろう部分の洗浄などは状況に応じてやらなくていいと判断してくれたり、状況を見せてくれたりしたのも好印象でした。
おまけ|エアコンクリーニングしてくれたおっちゃんに聞いたこと
エアコンクリーニングに来たおっちゃんに、少し質問をしてみたのことをまとめておきます。
Q1エアコンクリーニングはどれくらいの頻度でしたらいいの?
A.1年ないし2年に1回くらいしたほうがいいとのこと。
ちなみにお鍋や焼き肉をしたときなどは送風モードにしてエアコン内部をちゃんと除湿してあげると防カビ効果にもつながるみたいです。
Q2エアコンのお掃除機能付き機能って実際に効果があるんですか?
A.エアコンのお掃除機能付き機能搭載を購入するくらいなら、お掃除機能付きをなくして、業者に洗浄してもらうほうが清潔に保てるとのこと。
もちろん業者の方が言うことなので、洗浄の注文を受けやすくするという営業の言葉かもしれませんが、たしかにお掃除機能なしのほうが安上がりでエアコンを購入できるし、その浮いたおかんで洗浄に充てたほうがいいかもしれませんね。
Q3エアコンクリーニング中やその後に壊れたときはどうなるの?
A.作業から30日間は保障期間になっている。もし何かあった場合は業者で保険に入っているので、本体代金であったり必要部品を購入するなどして、対応してくれるとのこと。
まとめ
ということで、本記事は以上になります。
エアコンを購入して4年目で初めて、今回はエアコンクリーニングをしてもらいました。
僕自身がアレルギー体質なので、健康に関係することには、惜しまずにお金を使うようにしています。
また、健康だけでなく、エアコンクリーニングをすることで消費電力の削減にもなるので、電気代の削減にも繋がります。
個人的には、こういったちょっとしたことが日々頑張ることを減らしてくれると思っています。
さらに家が快適になったので、家が大好きになりそうです。
今回してもらったおそうじ本舗のリンクはこちらに張っていますので、気になる方は見積もりをしてみてください。
この記事が役に立てば幸いです。
そんじゃあね☺
僕のブログでは『頑張らない生き方』をモットーに、『明日の自分が少しでも楽になれるノウハウや日々の気づき』を発信しています。
気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。
最後までご覧いただきありがとうございました。