クレジットカードの上手な使い方|3年間で7万円のキャッシュバックを実現した話




どうも、サラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。

僕は9年目のサラリーマンとして働いています

 

昔はクレジットカードを魔法のカードと勘違いしていました。

なので、貯金もできず浪費の日々を過ごしていました。

 

最近もクレジットカードでの支払いは変わらずに続けています。

でもクレジットカードの支払いに困ることなく生活でき貯金や投資もできています。

それだけじゃなくクレジットカードの恩恵をかなり受けることができるようになりました。

 

そして、先日下記のようなツイートをしました。

お金を借りることってつくづく怖いと思いました。これはクレジットやリボルビング払いも同様ですね。キャッシュレスが故にクレジットが借金ということを忘れないようにしないといけませんね😌

 

クレジットカードの支払いは借金です。

でもうまく使えば家計の強い味方になってくれます。

解説しましたので少しだけお付き合いください。




クレジットカードの奴隷にならない使い方

クレジットカードでの支払いは借金です。

 

クレジットカードありきの生活をしているなら、奴隷になります

毎月の支払額は収入より少ないですか。

クレジットカードありきの生活をしている人の多くは収入より支出が多いと思います。

その段階でクレジットカードの奴隷になっています。

 

その場での現金が減らないので、お金を遣っていないという錯覚に陥る人も少なからずいると思います。

でもその生活を続けているといつまでも借金を抱えた生活になりますよ。

 

現に昔の僕がそうだったので間違いありません。

月々の給料の多くはクレジットカードの支払いになり、手元に現金が残らないのでさらにクレジットカードを使う。

給料で追いつかない分はボーナスで補填するので大した貯金もできない。

こんな感じで負のスパイラルからなかなか抜け出すことができません。

まさにクレジットカードの奴隷状態でした。

 

クレジットカードの支払いを見える化する

キャッシュレス化が浸透してきたので、クレジットカードでの支払いやスマホ決済をやめましょうとは言いません。

なので、クレジットカードやスマホ決済でいくら使ったかを見える化して、収入以上の支出にならないように家計を守りましょう。

 

具体例は下記のとおりです。

  • 家計簿をつける
  • スマホの家計簿アプリと連携する
  • デビットカードの支払いにしてしまう

自分がいくら使ったかを把握できればクレジットカードの支払いを続ければいいと思います。

 

それすらできないのであればデビットカードにしてしまうこともありだと思います。

というのも、デビットカードなら即日口座から引き落としをしてくれるからです。

支払った瞬間に口座引き落としされるなら、口座の残高以上に支払うことができないので自然と支出は減りますよね。

 

とまぁこんなかんじで自分の性格やライフスタイルに合った管理の方法を見つけてみましょう。




僕たちがクレジットカードの支払いを続けている理由

クレジットカードの上手な使い方をすれば健康も暮らしも豊かになります。

クレジットカードを使えば、健康も守られる

コロナ禍でわかったことがありました。

クレジットカードやスマホ決済などの現金を使わない支払いであれば感染源を絶つことができるということです。

紙幣に貨幣って誰が触れたかわかりませんよね。

日本の紙幣は比較的見た目はきれいですが、海外に行けばぐちゃぐちゃの紙幣なんて当たり前だったりします。

 

接触することが感染につながるなら紙幣や貨幣を使うこと自体、感染リスクにつながります。

ということで、キャッシュレス決済に移行すれば自然と感染リスクの軽減になりますよね。

 

クレジットカードを使えば、ポイント還元がえぐい

僕と妻は楽天のクレジットカードを1枚ずつ持っています。

そして妻の楽天カードは僕の家族カードにしています。

なので、合算した請求書がやってきます。

 

おかげで、お金の管理がとてもしやすい状況です。

それに楽天カードであればアプリですぐに支払いを見える化できるのでとても助かっています。

さらにかなりの大きな副産物もありました。

 

それはポイントの貯まり方がはえげつないということです。

基本的にすべての支出を楽天カードで済ませるので、使用料の1.0%が還元されます。

10000円なら100円、10万円なら1000円ですね。

そんなこんなで3年間で約7万ポイント還元してもらいました。

つまり7万円分のキャッシュバックを受けることができました。

 

その分大きなお金をクレジットカードで使っていることに変わりありません。

とはいっても、現金で払ったりそれぞれが別のところから支払っていると受けられない恩恵だったので、楽天カードにまとめていてよかったと思います。

まじめな人ほど損をする?~正しいお金の知識を勉強しましょう~

2019.10.23




まとめ

ということで、本記事は以上になります。

 

最後に一つあり、それは「知っているだけでは意味がない」ということです。

よくこういったお得なことを教えても、手続きがめんどくさいからやってない…なんて話もよく聞きます。

本人がそれでいいならいいですが、日々の暮らしでマストなことに労力を割けないのであれば、さらに大きなことにはもっとチャレンジができないと思います。

今回はクレジットカードのことを話題に話をすすめてきましたが、いくら知識をもっていても行動に移さなければ意味がありません。

 

繰り返しになりますが、クレジットカードの支払いは借金です。

でもうまく仕組みを作ってしまえば家計の強い味方になってくれます。

そのめんどくさい最初の一歩を踏み出すと生活が激変するかもしれませんよ。

よりいい暮らし、豊かな暮らしをしていくためにも、日々の暮らしでマストなことこそ丁寧に素早く行動してしまいましょう。




僕のブログでは【サラリーマンのお金の管理・貯金方法を発信中!!】と題して、お金の管理のこと、マネーリテラシーに関すること、働き方に関することや暮らしのことを発信しています。

気になる方は人気記事のリンクを張っていますのでよろしければそちらにも遊びに来てください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

手取り24万 貯金,24万 貯金,浪費 貯金,結婚式 貯金なし,

手取り24万円、浪費家だった僕が1年間で120万円貯金できた話

2021.07.21

残業ありきの働き方がおかしすぎる

2021.07.21

セーフティネットは自分で準備しましょう|貯金がないと詰みます

2020.04.13