どうも、お小遣い2万円のサラリーマンブロガーの匠(@takuchan_PT)です。
副業元年ともいわれる2019年、あなたも副業始めましたか?
なかには「どうせ副業しようと思ったって、そんな時間ないし、いつまでたっても副業なんて無理・・・」
そんな風に諦めている方もいるんじゃないでしょうか。
この記事ではそんな悩みを解決するべく、
実際僕がしている副業をするための時間の作り方を全て暴露しようと思います。
ちなみに僕の副業歴は2年、病院に勤務の理学療法士を本業としながらこのブログを副業に生活しています。
本業がある日でも1日最低1時間半~2時間、休みの日は10時間、副業に時間を使うことができています。
ではどうぞ。
このページのもくじ
副業の時間を作り効率的に使うためにしたい3つのこと

副業をするためには時間が必要です。
独身なら(ブラック企業に勤めていなければ)わりと時間に余裕がある方が多いと思います。
しかし、既婚者でさらに本業に拘束される時間が多い方には時間を作ることはとても難しいと思います。
でも、この方法なら毎日1時間半から2時間の作業時間を作りだすことができます。
さらに作業時間をより効率的に使うこともできます。
その方法はコチラ。
- 早起きをする
- スキマ時間を使う
- 今の仕事を辞める
早起きをする|副業するためのゴールデンタイム

「早起きは三文の徳」という言葉がありますが、朝は副業(特に在宅ワーク)をするのに最適な時間です。
『一人の時間を作ることができる』から。
特に既婚者の場合は、奥さんやお子様との過ごす時間もあるので、『一人の時間』をつくることは非常に難しいと思います。
でも家族が起きてくる前の時間であれば、『一人の時間』をつくることが簡単にできます。
また、「朝飯前」という言葉があるように、朝ご飯を食べる前の時間は創作したり思考したりするのに最適な時間とも言われているので、出勤する前に副業をサクッとしてしまうといつも以上にクリエイティブな作業ができるかもしれません。
スキマ時間を使う|副業に欠かせないアイディアが湧く時間

本業がある人がさらに大事にすべき時間はスキマ時間です。
スキマ時間というと、仕事と仕事の合間だったり、昼休みなどを意識する人も多いんじゃないでしょうか。
副業サラリーマンの方は『三上』を意識してみましょう。
■副業サラリーマンが大事にするべきスキマ時間、三上って?
⇒『三上』は馬上、枕上、厠上のことを言います
- 馬上:移動中(通勤電車内など)
- 枕上:寝る前/起きた直後
- 厠上:トイレの中
この『三上』は良いモノの考えや新しいことが思い浮かびやすい意外な時間帯として古くから言われています。
この記事を読んでいるあなたもこの『三上』のどこかでいい案が思いついた経験をしたことがあるんじゃないでしょうか。
いずれの時にも共通するのが、すこし『ぼーっと』していて、副業や本業のことなど考えごとを少しやめている時間ということです。
せっかくの早起きで時間を作ることができても、作業するためのネタやアイディアを考えるために使っていては少し時間がもったいないので、この『三上』などスキマ時間に思いついた内容を逐一メモをしておきましょう。
そうすると、朝の1-2時間の作業効率も格段に上がるでしょう。
今の仕事を辞める|副業するための余白つくり

ここまでは今の本業を継続することを前提にお話をしてきました。
でも、早起きしたら時間が作れることがわかっているけど、本業が忙しすぎて睡眠時間が十分にとることも難しいですという人や、ぼーっとする時間とかもないくらい頭の中が本業に追われている方などもいると思います。
実際僕もそのうちの一人でした。
朝の7時に家を出て、21時に帰宅する生活をしていた頃はなかなか副業に時間を割くことができませんでした。
そんな人は思い切って今の職場を辞めて、転職することをおすすめします。
僕も社会人7年目に転職をし、今は年間休日が10日以上増えました。
さらには19時までには帰宅できるようになったので、早寝→早起きという理想的な生活リズムを手にすることができました。
また休日も増えたので、副業に充てる時間をかなり増やすことができるようになりました。
▼転職を検討している人におすすめサイトはコチラ▼
▶自己分析に役立つ適性診断がとても便利。
▶アドバイザーは転職経験者なのでリアルなアドバイスがもらえるのも特徴。
▶今なら無料サービスがいつまで続くまでかわからないので、気になる方は登録だけでもお早めに!!
まとめ|副業をするための時間の作り方
副業をするための時間の作り方、をお伝えしました。
- 早起きをする:早起きは三文の徳&朝飯前はゴールデンタイム
- スキマ時間を使う:ぼーっとしたときは賢者タイム
- 今の仕事を辞める:余白がなければ何もできない
さらにより効率的に時間を使うのであれば、アイディアが湧きやすい『三上』でぼーっとする時間を意識的に作って、作業を効率的に進めるように心がけましょう。
副業したいけどそんな副業する時間がないと嘆いているだけでは何も始まりません。
小さな一歩が将来の大きな一歩に繋がります。
自分の将来を飛躍させるためにまずは一歩、踏み出してみませんか。
では。